野菜ジュースで元気

野菜と野菜ジュースは所詮違うものですが、市販の野菜ジュースも砂糖・添加物不使用のものがほとんどです。
とてもヘルシーな製法で作られているようですし、その栄養価も高いですよね。

野菜ジュースを買って飲む時はカロリーと糖分や脂質だけの表示ではなく、ビタミン・カロチン・カリウムなど、栄養成分の含有量が細かく書いている商品を必ず選ぶようにしています。

ちなみに、ジュースではなくちゃんとナマの野菜を食べるのでなければダメだ、とは一概には言えないと思っています。

きちんと食事で野菜を摂った上で更に野菜ジュースで栄養をプラスするのも良いし、野菜の多い食事をなかなか摂れない人が、野菜代わりに野菜ジュースを飲むのと飲まないのとでは確実に差が出ます。

慢性的な野菜不足の人が野菜ジュースを1本飲んだだけで、だるかった体の調子が良くなった・変わったと言いますから。
でも、それもケースバイケースでしょうね。

病に冒されていたならば、野菜ジュースでは健康の回復は有り得ないですし、単に疲れた身体と思っていても、定期健診で異常が見つかる事もありますからね。
最もな健康維持方法は、規則正しい生活リズムを築くことでしょうか。

もしくは暴飲暴食を避けて、ゆったりと睡眠を取るという、基本的な生活様式が基本だと思いますね。

レモンのおすそわけ

先日、ご近所さんからレモンをたくさんいただきました。
お家にレモンの木があるということで、おすそ分け。
レモンがたくさん…さて、どうしましょう。
と思っていましたが、普段はなかなかもったいなくてできないジュースにしてみることにしました。

カップにハチミツを大さじ1杯。
かたまっていたのをゆるくするため、少しレンジにかけました。
その中にレモンを直接絞ります。
今回は一人分で、レモンまるまる一個分を使いました。
カップにお水を加えて混ぜると、レモンジュースの出来上がり!
いただいたレモンそのものの酸味が
それほど強くなかったせいかもしれないですが、とても飲みやすく爽やかな味に仕上がりました。
世間では、果物や野菜のフレッシュジュースが流行りですよね。
単なるミキサーではなく、栄養を損なわないようにジュースにできる専用のジューサーまで発売されています。
果物のフレッシュジュースなんて、私にとっては贅沢品です。
どうしても飲みたい!と思えば作るのでしょうけれど、それほど必要としているものでもないですし、わざわざ安くない果物を買って、形のない状態にしていただくのは、もったいないと感じてしまいます。
日常の私には縁のないフレッシュジュース。
こんな贅沢品を口にできたのは、ご近所さんとのおつきあいのおかげです。
レモンはまだ残っています。
一個ずつポリ袋に入れて、まとめて冷蔵庫の野菜室いれました。
「贅沢品」だからといって、ちびちび使っていると傷んでしまうかもしれませんから、ご近所さんに感謝しつつ、明日もまたフレッシュジュースをいただこうと思います。

«
»