ボクシングでダイエット
家にボクシングのグローブと、パンチを受けるミットがある。
ボクシングの動きでダイエットするボクササイズに挑戦しているのだ。
今まで格闘技が嫌いだった。
子どもの頃はプロレスがゴールデンタイムに放送されていたし、大晦日には総合格闘技がカウントダウンを行う放送があっていたが、全く興味がなかった。
血が出るほど殴り合うものを、なんで見なきゃいけないのか、と本気で思っていた。
しかしひょんなきっかけから、ボクシングのフォームを練習することになり今に至る。
鏡を見ながら自分のフォームを見ると、体の軸がふらふらしているし、脇が空いてしまっている。
そして、手の力まかせに打とうとしているが、それでは力が足りない。
もっと、軸を鍛えて脇を閉める。
そして回転する力をパンチに込めるんだと、確認しながらパンチを打つ。
頭では分かっているし、ゆっくり打ってみれば正しいフォームがつかめている。
なのに、シュッと速く打てばたちまちフォームが崩れる。
プロがあれだけのトレーニングを重ねているんだもの。
出来なくて当たり前ね、と諦めそうだが、どうせやるならかっこ良く打ちたい。
ダイエット目的だったのに、今ではいかにかっこいいフォームを作るかに目的が変わってしまったが、頑張って練習しようと思います。